セブンイレブンのレジ横に唐揚げ棒ってのがあるんですよ。
太めの串に唐揚げが4個ぶっ刺さってるやつ。
唐揚げっていうより竜田揚げなんだけども。
この前セブンイレブンに入った時、研修中の店員さんが先輩に色々と教わってる所だったんですね。
丁度レジ横の揚げ物コーナーに関するレクチャーで。
「春巻はここだからね」
「はい!」
みたいな。
続けて先輩はこう言う。
「あーそうそう、これ、唐揚げ棒。これはマジ危険だから気を付けて」
「はい!」
いや「はい!」じゃねーよ。
何がどう危険なのか気になるわ。
死後の世界くらい気になるわ。
「俺もこれには何度もやられてるからマジ気を付けて」
「はい!」
いや「はい!」じゃないんだよ。
気になっちゃうから深堀りしてくれよそこは。
揚げる際に火傷しやすいとか、売れる時は一気に売れるから在庫気をつけてって事なのか。
何なの?
唐揚げ棒は何がどう危険なのよ。
教えて先輩!
「次はこれ、宅配便なんだけど」
次の話行っちゃった!
唐揚げ棒消化不良なのに次の話行っちゃった!
「はい!」
いや「はい!」じゃないんだよ!
唐揚げ棒の事みんなもうどうだっていいのかよ。
みんなすぐそうやってどうでもよくなっちゃう。
ひょっこりはんの事だって誰も覚えていない。
こっち死後の世界くらい気になっちゃってるのに。
と言うわけで、こんな唐揚げ棒は危険だ
線路の上に固定されている
ダイヤが乱れるタイプの唐揚げ棒。
串がエクスカリバー
食べると大地もろとも裂けるタイプの唐揚げ棒。
酸性の洗剤と塩素系の洗剤が今まさに混ざりそうな場所にある
塩素ガス発生地点になりかけているタイプの唐揚げ棒。