道端に小さい幼児用の靴が片方だけ落ちているのを見た事ありませんか?
あれは一般的な1歳児が外歩きをしたがる時期に履かせた靴。
歩きたがるとは言え、基本的に移動は抱っこだから靴を履かせたまま抱える訳で、それが何かの拍子に落下して気付かないまま去ってしまう事で発生する現象。
でも普通靴は簡単には脱げない。
普通は。
だが1歳児の靴はすぐに脱げてしまう。
足の甲がやたらとふっくらしているから。
猫がねじ殺したネズミのお腹くらいふっくらしているから。
猫のお腹ではなく猫がねじ殺したネズミのお腹と全く同じふっくら具合だから。
これイラっと来ますよねー。
抱っこしているとしゃがんで拾うのも大変だし、装着してまたすぐに落ちた日にゃ、誰か見知らぬ通行人の顔面にひじき煮を投げ付けたくなりますよねー。
でも待ってください。
ひじきを投げ付けるのはまだ待ってください。
そのお手に掴んでいるひじき煮を一旦お皿に戻して僕の話を聞いて下さい。
靴が落下しないような工夫はきっと誰かが研究している事でしょう。
何かそう言った専門の、独立行政法人靴密着研究機構の識者が日夜研究を重ねている事でしょうよ。
だから僕は1歳児の靴は落ちるという前提で案を出したいのです。
落としてなんぼ見たいな、積極的に落としていけたらいいなってくらいの案を出したいと思うのです。
すごい重そうな音がする
落ちたときにズシーン!!みたいな爆音が鳴るような靴。
自意識過剰どころか自意識しかない僕にとって靴が落下した際は周囲の目が全てです。
その時にすげー重そうな音がしたらどうなりますか?
通行人A「お、おい、あの人、あんな重い靴を履いた子を抱っこしていたっていうのか!?」
通行人B「そ、そんな!まさか!あ、あいつが伝説のスーパーお父さんか!」
僕「やれやれ。特殊な素材で50キロとなった靴がまた脱げてしまったか」
ザワザワ!
ザワザワ!
みたいな感じで。
これで周囲からはすごい強いパパな感じに見えると思います。
靴が落ちるって最高だね。
え?虐待かと思われないかって?
うん、まぁそれに関してはなんつーか、うん。
はい。
わりと虐待に見えると思います。
ウルトラソウル!へい!が流れる
B'zの一番のヒットソングである所のウルトラソウルってあるじゃないですか。
あ、いや一番かどうか本当は知らないんだけど、一番と言っても過言ではないくらいにヒットしたんじゃないかな。
巷でよく聴くし、いい線行ったでしょあれ。
稲葉よく頑張ってた!
松本もよく頑張ってたよ!
で。
あの曲の一番の見せ場って「ウルトラソウル!へい!」の部分じゃないですか。
他にもなんかごちゃごちゃと言っているけど、結局はあれに持っていく為の前フリでしかないから。
「楽しめない!目眩!」
ここで一回落とそうとした節はあるのだけど、結局これも前フリに過ぎないわけですから。
ここで軽くスベっておくみたいな熟練の技ですから。
さすが松本達!
職人芸!
でさ、一回スベってからその後に来るこの「ウルトラソウル!へい!」が最高に気持ちいい訳じゃないですか。
全てはこの為に組み立てて来た訳じゃないですか。
「楽しめない!目眩!」とかで泥水をすすってからの「ウルトラソウル!へい!」じゃないですか。
本来はスベらなきゃ到達出来ないあの「ウルトラソウル!へい!」がなんと靴を落とすだけで味わえる。
落とすたびに「ウルトラソウル!へい!」ですよ。
これは確実に靴が脱げるのが楽しみでしょうがなくなるよね。
あと、出来ればB'zのガチのファンにはこの記事は見つからないで欲しいですよね。
使い魔の仕業風音声が流れる
靴が落ちた時にこのような自動音声が流れます。
使い魔「靴をこうしてやる!あらよっと!へっへー、オイラを置いて行こうとするからこうなるんだぜー!」
僕「お、お前いつの間に!部屋の引き出しに閉じ込めておいた筈なのに!」
使い魔「オイラは魔界の王子様だぞ!あんなの開けるのわけないぜ!オイラもツレテケー!オイラはソトのセカイを見てみたいんだー!」
僕「ったくしょうがないな!絶対にそのまま人間の目には見えない状態でいろよな!」
みたいな会話が出来るような感じ。
分かります?
この感じ分かります?
あれですよあれ。
ある日物語のキーマンとなる小さい使い魔的なキャラクターが目の前に現れて、特殊な能力をこちらに授けてくるタイプのあれですよ。
使い魔「へぇ〜ここがガッコーってところかー」
小学生ぜつ「あ、お前いつの間にランドセルに!学校にはついて来るなってあれ程言ったのに!」
ゆきちゃん「どうしたのぜつ君?独り言なんか言って」
小学生ぜつ「あ、い、いやーはは、ゆきちゃん何でもないんだ。あはは、良い天気だねー」
ゆきちゃん「うふふ、変なぜつ君」
小学生ぜつ(いいか!学校では大人しくしてろよ!特にゆきちゃんには絶対にイタズラするなよ!)
使い魔「けっけっけ。今日のおやつ全部くれたら考えてやってもいいかもなー」
小学生ぜつ(き、きたないぞ!)
のやつです。
このやつです。
靴を落とすたびにこのやつが出来たら最高じゃないですか。
中二心が抜けきらないパパ達にバカ売れ。
やったね!