あーちょっと、ちょっと良いですか?
そっちも仕事だってのは分かってるんですよ。
でもさ、こっちにも都合っていうかさ、あるじゃん?そういうの。
だから出来ればさ、わりと目立つ場所にいて欲しいっていうか。
うん。
この際だから言うわ。
一旦集合。
スポンサーリンク
図書館でね、良かれと思ってですよ。
僕は良かれと思って借りてきたんですよ。
ウォーリーを探せを。
リュックにはいんねーからウォーリー手持ちで帰宅ですよ。
この歳でウォーリーの直持ち帰宅は結構きついよ。
通行人にがんがん見られっから。
でもさ、やっぱこういうウォーリーを探せみたいな本。
子供って好きじゃんか。
がっつり探させようと思って。
ウォーリーもここまで見付けられちゃ商売上がったりだよってくらい探させようかと思って。
3人。
結局子供が探したのって3人くらい。
もう飽きてんの。
気付いたらYouTubeで瀬戸弘司とか見てんの。
お前ちょっと。
今ウォーリーずっと隠れてんだよ。
偽ウォーリーとかちりばめたりしてさ、あちらさん張り切っちゃってんだから。
あ、うちの子いま瀬戸弘司観てるんで、とか言えないでしょ。
すげーんだから。
ウォーリーの撹乱具合すげーんだから。
見てないって事言い出せない雰囲気になってんだから。
そんでもうこれ返す日が今日ですよ。
今日中に返さなきゃいけないんですよ。
なんかほとんど探さずに返すのもさ、悪い感じするじゃん。
隠れんぼで必死に隠れてんのに探されずに家に帰られちゃう辛さとかさ、こっちは知ってるから。
ましてや超張り切ってるあの顔見ちゃうともうほっとけないよ。
だから夜勤明けで必死に探したよ。
本当は一旦表紙とかにさ、各ページのウォーリーに集合して欲しいんだけど、あいつってそういう機転がきかないんだよね。
だからこっちで探すしかない。
博物館では右下だし、海では柵の所に隠れてやがるし。
最後のね、遊園地みたいな所も右のページのど真ん中ですわ。
ほんとこれ同じような服の奴多すぎ。
流行りすぎだろ。
日本であの服着てんの楳図かずおくらいなもんだからな。
まぁでも、一応これで全部見つけたぞって事で肩を撫で下ろしてたらさ、ウォーリーの野郎、こんな事を伝えてきやがんの。
「持ち物を全部落としてきちまった。1ヶ所に1つずつだ。もう一度始めに戻って全部見つけてくれるかい?」
だってさ。
お断りします。